今回は、先日手掛けさせていただいたコンクリート擁壁工事の境界に、メッシュフェンスを設置した現場についてお伝えします。 新築工事やリフォーム工事では、家の内部はもちろん、外構工事も非常に重要です。 今回はその外構部に、メッ […]
御殿場市議会では、本会議がどのように進められているかを市民が直接見たり聞いたりできるように、議場に傍聴席を設けています。市民の代表である市議会議員の活動や市政の方針など直接確認することができる最も手近な方法です。 気軽に […]
期日:令和7年5月16日(金) 会場:市役所 令和7年度の新規採用職員へ向けた講話を行いました。当日は御殿場応援大使のなえなのさんもサプライズで登場し、SNSでの効果的な発信方法を伝授いただきました。 詳細はコチラ 御殿 […]
JR御殿場線と小田急線の乗り継ぎの悪い時間帯にシャトルバスを運行します。 通勤・通学やお買い物や旅行にもご利用いただけますので、皆様ぜひご乗車ください。 詳細はコチラ 御殿場市
6月号 ほけんだよりの内容 「あー」と「いー」の口でしっかり歯みがき! 歯の健康は、全身の健康状態にも大きく関わってきます。「あー」と「いー」の口で、歯をきれいにみがきましょう。保護者の方は、寝る前の仕上げみがきをお願い […]
6月22日は「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」です。 所内を実際に歩くことで、療養所入所者に思いをはせ、ハンセン病問題・人権問題について考えてみませんか。 詳細はコチラ 御殿場市
5月10日、市馬術・スポーツセンターで「UMAFESTA 2025」が開催されました。 パリ五輪でも活躍した戸本選手のデモンストレーションやトークショー、餌やりや乗馬体験など、数々のイベントが来場者を楽しませました。 詳 […]
現場で感じた、今の野球界のリアル 北駿ベースボールクラブは、これまで3年間、地域の中学生を中心にチーム運営をしてきました。 その中で、いま最も深刻な問題の一つとして感じているのが―― 「野球人口の減少」です。 もう「どこ […]
これまで過去2回の「御殿場100人ミライ会議」及び隔月のスピンオフを通じて市民の声を丁寧に拾い上げ、今年度4月に中心市街地活性化基本計画となる「御殿場駅周辺地域まちづくりビジョン」を策定しました。また、御殿場市を想うまち […]
7月19(土)~21日(月・祝)に「富士のさと 高校生地域探究プログラム」オリエンテーション合宿を開催します。 この事業は、「批判的思考力」、「問題解決能力」、「コミュニケーション能力」を身に付けさせるとともに、多様な人 […]
初夏の訪れを感じる小田原城に、色とりどりのあじさいと花菖蒲が咲き誇る季節がやってきました。 6月に見頃を迎える小田原城本丸東堀・花菖蒲園の約10,000株の花菖蒲と斜面の約2,500株のあじさいの開花に合わせて、5月31 […]
三島の市街地を流れる源兵衛川、水の苑緑地、桜川(白滝公園)、御殿川などで5月上旬から6月中旬頃にかけてホタル観賞が楽しめます。 6月7日、14日にはホタル祭りが開催され、フードコートや模擬店、イベントショーなども行われま […]
住宅・店舗・事業所のリフォームをご検討中の皆さまへ✨ 小山町民や町内事業者の方が、小山町商工会加盟業者に依頼し、10万円以上のリフォーム工事を行うと、最大10万円の助成金が受け取れます! 【対象工事】 住宅・店舗・事業所 […]
歩行者天国を盛り上げていただける出店(出展)者を募集します! 各機関の指導により今年も申請様式や申込方法など変更されていますので下記内容をよくご確認いただき、指定期限までにお申込みください。 詳細はコチラ 御殿場市商工会
御殿場市、裾野市、小山町の二市一町の書家が一堂に会し合同書展を開催します。 書家の競演をお楽しみください。 R7年6月19日(木)~22日(日) 小山町総合文化会館菜の花ホール 詳細はコチラ 御殿場市文化協会
市民会館カルチャー子ども茶道教室のこどもたちが、心をこめてお茶をふるまいます。 お茶券の収益は学ぶことが難しい地域のこどもたちの学習支援にあてています。 ぜひおこしください。 詳細はコチラ 御殿場市文化協会
4か月ベビー教室のご案内【予約制】 御殿場市保健センターでは、御殿場市にお住まいの方で、生後4か月を迎えるお子様と保護者の方を対象に、これから始まる離乳食や4か月頃の育児についての情報をお伝えする『4か月ベビー教室』を予 […]
第38回全国小学生ハンドボール大会静岡県大会が5月6日(火)に静岡中央体育館で開催されました。御殿場ハンドボールクラブは男女とも圧倒的な勝利をおさめ、京都市京田辺市で開催される全国大会の切符をつかみました。おめでとうござ […]
昨年から開催を始めた、園内の植物や自然に還る素材を使い、生命循環をテーマにした教室「森の循環ワークショップ」の新シリーズが始まります。 『森の循環ワークショップ~暮らしの中の景色を創る・育てる・楽しむ~」の教室では、生活 […]
2025モルック世界大会inポーランドに日本代表として出場する3名が決まる大会【日本モルック選手権大会2025(国内史上初開催)】が6月22日(日)に御殿場市内で開催されます! 大会に併せて、世界で活躍するモルッカーをゲ […]
市子連の活動の拠点として使わせていただいている交流センターふじざくらの子ども家庭センターの利用方法が変わりましたので、確認と登録をお願いいたします。 すでに、小中学校のC-ラーニングでもお知らせいたしましたが、子ども会に […]